top of page

神戸どうぶつ王国 レサパン 須々 陽那

  • 執筆者の写真: RED PANDA
    RED PANDA
  • 2024年9月13日
  • 読了時間: 1分


暑さに弱いレッサーパンダは多くの動物園は夏の間、放飼場には出さないようしています。

室内展示のある施設では公開していますがほとんどのレサパンはエアコンにあたりながら

ぐっすり。


今回は大きな室内展示となっている神戸どうぶつ王国に行きました。ポートランドの

中にあり、以前は鳥中心の施設だったこともあり夏でも快適に見学できます。

こちらにはレサパン3頭。今回時間が合わず会えなかったのはオス10歳の「レモン」

です。佐世保九十九島動物園出身で桐生のライムと双子です。ライムとはよく会って

いますのであいさつしたかったのですが残念でした。


さて、写真の上は須々(スズ)、下が陽那(ヒナ)で双子の姉妹9歳です。正確にはアサヒ君と

いう男の子もいましたので三つ子でしたがアサヒ君が早くに亡くなってしまいましたので

今は仲良くレモンのお相手をつとめています。

出身は那須どうぶつ王国です。色黒のスズに対して色白のヒナとわかりやすく見分ける

ことができます。当日は室内とは言え真夏のためか2頭とものんびりしていました。


こちらの動物園は小動物が多く、特にスナネコのファンが多かったですね。三宮から

ボートライナーが便利です。 真夏にも行ける貴重な動物園でした。


Commentaires


©2022 by 板橋徒然方丈記。Wix.com で作成されました。

bottom of page